重い家具などの移動による深いキズを放置すると、大事な床を保護する働きをする塗膜層が少しずつ磨滅し、フローリング床そのものに悪い影響を与えます。フローリングで、キャスターで動く椅子などをそのまま動かすと、さまざまなキズや破損が起こるので、マットなどを用いて床を傷から守りましょう。本棚など重量のある家具を設置するなら細心の注意が必要になります。長期間、重量を支える床の一部分に、傷がつくことが多いのです。傷が多いといって単純に床材を総とっかえする気にはなりません。一般的に傷はリペア可能ですので、床材の入れ替えをしなくても嫌なキズをきれいに補修することは不可能ではありません。純粋な無垢木材はいわば“生命体”。なので、深刻なケースはともかく、施工後間をおかずに補修することはやめて、最低1シーズン経過観察をしてからやるべきです。両面テープでくっつけられる種類のフローリングを使ってるなら、今ある床材に重ねて使えるため、自分自身で部分的にリフォームを行うことができるそうです。床のいわゆる実鳴りをリペアで抑えるには、実鳴り対策の補修剤を使って、継ぎ目を潤滑にして、擦れを防ぎうるさい実鳴りを最小限にします。ポピュラーな木の補修というと床補修でしょう。模様替えの際にできたひっかき傷や固い物を落としてできた凹み傷など、床のキズは多種多様と言えます。だれが見ても小さな傷なら金物屋で並んでいるリペアキットで補修は可能ですが、傷がひどく数がたくさんだと、専門家に依頼せずに自分の力で修繕するのはかなり大変です。ソファなどを動かしたために大事な床が傷つくことは意外と多いのです。完全に新築の状態に戻すのは無理ですが、きちんとリペアするとほとんど分からなくすることは可能なはずです。オープンキッチンの床に小さな黒い跡がついてショック!フローリングの交換までいかなくても簡単なリペア(補修)でOKです。フローリング材の張り替えとなると時間はかかるは費用は高いはで大変です。一年おきによく通る場所のフローリングにワックスを塗ると、避けられない傷がつかなくなります。しかし、固い物をぶつけて大きな傷や深い陥没が残ってしまうケースも珍しくありません。一部分だけ交換することも悪くありませんが、同一のフローリング材を探し出すのは大変で、同じと言われるフローリングでもロットや使用状況が違うと、まったく同一というのは無理にちがいありません。リビングの床や木素材の家具についたちょっとしたヘコミキズやスリキズの補修には「かくれん棒」シリーズという定番商品。重ね塗りすれば大切なローリングや柱に作った様々な傷が判別できなくなり、短時間で納得の補修ができます。業界ではサネと呼ばれる凸凹がフローリングの木材の両端にはほどこしてあります。この仕組みを採用することで、隙間なくかみ合わせることが実現すると言われています。