補修完了後…。

いわゆる無垢木材はいわば“生命体”。なので、重症の傷はともかく、施工後まもなく補修するのはあまりよくなく、2、3か月はなりゆきを見守ってから始めましょう。残念ながら、ピカピカの床にキズを発見した時も問題ありません。正しくすぐにリペアすると気にならなくなります。キズの程度によって違うリペアを学んでください。業者の技術レベルで床のリペアの仕上がりには雲泥の差ができます。専門業者の知識を重視し、補修を依頼する工務店を選定することが重要です。アパートで使用される防音効果のあるフローリングは100%無垢の木が使われているのではなくて、合板を張った下に防音材を重ね張りして下の階への音が伝わりにくい仕組みになっています。今ではディスカウントストアで便利な修復キットが買えることからもわかるように、“木製の床や家具のキズ補修”はありふれた技と言えます。交換ではなく床リペアを選ぶことのいい点は、短時間のリペアをするだけで終わります。私たちの負担をものすごく抑え可能な限りもともとの形までもっていきます。数枚の板材を交換することも悪くありませんが、もとのフローリングはなかなか見つからず、同じメーカーのフローリングでも製造時期のずれや使用期間によって、まったく同一というのはまず無理だと思います。様々な傷や水や飲み物をこぼした汚れからデリケートなフローリングをうつくしいままキープするには、専用ワックスが重要です。可能なら1年に最低2回はワックス塗布をするといいのではないでしょうか。補修完了後、傷があった周辺を一生懸命眺めてみましたが、どこにあるのかわかりません。プロはさすがですね!!リビングの床のキズが嫌な方は補修という手がありますよ。マンションの床を傷つけた人は、上からワックスをかけて、乾かしてからリペアしましょう。わずかなキズなら、ワックスを塗っただけで見えなくなると思います。床本体に傷があるのではなくとも、何もしなければ、色褪せた場所がじわじわ広がったり、傷が広がると思うので、早めの対処が必要でしょう。一般的に床は一部分を入れ替えるのが一筋縄ではいかず、交換しても色がぴったり合わず、しっくりこないことが少なくないので、リペアを行うのが何よりもいいと思います。浅いキズなら、半日で5か所のキズをリペアしてきれいにできるそうです。だから、工務店に発注するのであれば少数の傷ではなく、少なくとも5箇所は依頼するといいですよ。濡らしたぼろ布で床を拭いて、傷がひどくなければその時は傷が消滅し、中程度の傷なら気にならない程度になります。しかし、やはり傷が残っている場合は重度の傷と言えます。コーティングにあまり光沢がないシルクマットというウレタン塗料などを選ぶと、床表面の多くの傷が気にならなくなり、管理の間隔をさらに延ばすことができるでしょう。